Profile

Tenore Ryoichi Nakai テノール中井亮一(なかいりょういち)

テノール中井亮一(なかいりょういち)

山口県大島郡久賀町(現・周防大島町)に生まれ、平生小・中学校を経て県立柳井高等学校を卒業。
小~高は吹 奏楽部に所属(トランペット)。大学へは音楽教育科で入学後、2 年進級時に声楽科に転科。

名古屋芸術大学音楽学部声楽科首席卒業。同大学院音楽研究科声楽専攻修了。 同大学定期演奏会、卒業演奏会に出演。 読売新人コンサート出演。在学中より大学主催オペラ公演に多数出演。

NPO 法人イエロー・エンジェル(カレーハウス CoCo 壱番屋創業者・宗次徳二氏創立)より奨学金の給付を 受け、 05 年イタリアに留学。ミラノ音楽学校を経て、07 年オーディションに合格しミラノ・スカラ座音楽院 オペラ研修所合唱団員養成コースで研鑽を積み ディプロマを取得(成績優秀者に選出)。
その間、07 年 11 月 には合唱として「コジ・ファン・トゥッテ」でスカラ座に計 11 回出演。 イタリア各地で「椿姫」(アルフレー ド役)、「結婚手形」(エドアルド役)、「ドン・パスクワーレ」(エルネスト役)、 「道化師」(ペッペ役)等や、 「06 年ヴェネツィア音楽祭」をはじめオペラやカンツォーネを中心に各種コンサートに多数出演。 07 年 8 月 にはペーザロ市 RossiniOperaFestival(音楽監督:A.ゼッダ)に「ランスへの旅」(ベルフィオーレ役)で出演。 “L’Opera”誌、朝日新聞、音楽の友誌等で好評を得る。
その成功を受けて 08 年 6 月には「ロッシーニ・ ガラ・コンサート」の ソリストとしてヴェネツィアのフェニーチェ歌劇場へ出演した。

これまでに「魔笛」タミーノ役、「セビリャの理髪師」アルマヴィーヴァ伯爵役、「愛の妙薬」ネモリーノ役、 「椿姫」アルフレード役等多くのオペラに主演(下記レパートリー一覧参照)。10 年にロッシーニ作曲「タンク レーディ」アルジーリオ役で藤原歌劇団本公演に賛助出演し、 12 年には同じく賛助出演としてべッリーニ作曲 「夢遊病の女」エルヴィーノ役で新国立劇場での初主演を果たすと同時に、 藤原歌劇団に正団員として推薦入団。その後「ファルスタッフ」「ランスへの旅」「ドン・ジョヴァンニ」「夕鶴」「静と義経」 「藤原歌劇団創立 80 周年記念演奏会」「藤原義江記念コンサート」「藤原歌劇団トップテナーズ 2017」など同団の主役級テノールとして出演を重ねている。

特にロッシーニ、べッリーニ、ドニゼッティに代表される“ベルカント・オペラ”のレパートリーでの 歌唱技術を高く評価され、中でもロッシーニ作品ではテノールの希少性も相俟ってその活躍が十分に認められている。 とりわけ「セビリアの理髪師」アルマヴィーヴァ伯爵役は出演機会が多く、13 年の佐渡裕指揮/兵庫芸術文化センターのプロダクションでは 6 回の公演に出演。 同年の愛知県立芸術劇場での同作品上演(名古屋二期会本 公演)では、慣例ではカットされることの多い超絶技巧大アリアを含む完全上演が注目された。 16 年の日生劇 場プロダクション(園田隆一郎指揮/粟国淳演出)では 7 回公演の全てで大アリアを歌い、続く 17 年の藤原歌劇 団公演でもカット無しで上演されるなど、 最高の当たり役の一つとなっている。またロッシーニ研究の世界的 権威であり RossiniOperaFestival の前音楽監督で指揮者の アルベルト・ゼッダ氏(1928~2017)とロッシーニ 作品(「タンクレーディ」「ランスへの旅」「テーティとペレ―オの結婚」)で共演し、 そのロッシーニ歌唱の技 術や様式について薫陶を受けた。

「第九」(14 年小林研一郎指揮/新国立劇場合唱団 他)をはじめ、 「メサイア」「レクイエム」「カルミナ・ブラ ーナ」など合唱曲・宗教曲のレパートリーは 20 作品を越える。 東京フィルハーモニー交響楽団、読売日本交 響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、神奈 川フィルハーモニー管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、 セントラル愛知交響楽団、中部フィルハー モニー交響楽団、愛知室内オーケストラ、大阪交響楽団、 日本センチュリー管弦楽団、ザ・カレッジ・オペラ ハウス管弦楽団、兵庫芸術センター管弦楽団(PAC)、広島交響楽団などオーケストラとの共演や、 学校音楽鑑賞会、アウトリーチ及びおんかつ事業、各種ソロ・コンサート、NHK-FMリサイタル出演、高齢者施設ボラ ンティア慰問演奏など、演奏の場は多岐にわたる。

16 年夏、声楽を始めて 20 周年を記念して名古屋で初の自主公演を開催。 8 月に「~テノール歌手・中井亮一が贈る~Summer”TENORISSIMO”Concert2016」(電気文化会館)、9 月に「中井亮一 テノールリサイタル」 (しらかわホール)を連続上演。

09 年より「~テノール歌手・中井亮一が贈る~ニューイヤー・オペラコンサート」を故郷の山口県で 10 年連続開催。
初回公演で後援会発足、20 年 1 月現在で会員 334 名。
同県主催による 18 年の「明治 150 年記念式典」 (山口市きらら博記念公園多目的ドーム)にて国歌独唱。

20 年 7 月、「令和 2 年度山口県芸術文化振興奨励賞」受賞。
20 年 3 月より、山口県熊毛郡平生町の”イタリア~ノひらお”観光大使。

09 年「椿姫」(アルフレード役/ひろしまオペラ・音楽推進委員会、 アステールプラザ主催)公演で三菱 UFJ信託音楽賞「奨励賞」受賞。 10 年ラジオミュージカル「本能寺が燃える」(明智光秀役/FM 愛知)で JFN賞 2011「企画部門」大賞受賞。

19 年に本格的なソロデビューCD となる[中井亮一 ~日本の心を歌う]をSONY系列アール・アンフィニレー ベルよりリリース。 全曲日本語作品による意欲的な構成内容とその歌唱及び録音技術が高く評価され、レコード芸術誌 19 年 4 月号で声楽ソロアルバムとしては稀である“準特選盤”に選出された。

合唱の分野でも NHK 全国学校音楽コンクール(09~11,14,16 ~ 19 年)や 全日本合唱コンクール(18 年)の審査員をはじめ、名古屋市内でのシニア男声合唱団 (メンネルコーァ東海、名古屋グリークラブ)の指導、「第九」の 合唱指導、合唱指導者講習会講師(京都府)、 オペラ作品の編曲及び指揮などを務め、留学中(スカラ座研修所では合唱団養成コース所属)の経験を活かしつつ、その取り組みを深めている。

声楽を中島基晴氏、C.GAIFA 氏、D.CROVETTI 氏に師事。

現在、桜美林大学音楽専修声楽非常勤講師。名古屋二期会オペラ研修所講師。(財)地域創造おんかつ事業登録 アーティスト。
中井声楽 Labo 主宰。日本ロッシーニ協会会員。日本オペラ協会会員。藤原歌劇団団員(東海支 部事務局長)。

(※2020 年 8 月のデータです。無断転用はご遠慮下さい。)

REPERTORIO

Ruoli da principale 主役
Mozart BASTIEN UND BASTIENNE Bastien
Mozart DON GIOVANNI Don Ottavio
Mozart COSI FAN TUTTE Ferrando
Mozart DIE ZAUBER FLÖTE Tamino
Rossini LA CAMBIALE DI MATRIMONIO Edoardo
Rossini TANCREDI Argirio
Rossini IL BARBIERE DI SIVIGLIA Il Conte d’Almaviva
Rossini MAOMETTO Ⅱ Erisso
Rossini IL VIAGGIO A REIMS Belfiore
Bellini SONNAMBULA Elvino
Donizetti L’ELISIR D’AMORE Nemorino
Donizetti DON PASQUALE Ernesto
Verdi LA TRAVIATA Alfredo
Verdi FALSTAFF Fenton
Puccini LE VILLI Roberto
Puccini LA BOHÈME Rodolfo
Puccini GIANNI SCHICCHI Rinuccio
Gounod FAUST Faust
Offenbach LES CONTES D'HOFFMANN Hoffmann
團伊玖磨 夕鶴 与ひょう
三木稔 静と義経 義経
伊藤康英 ミスター・シンデレラ 正男
Ruoli da comprimario 脇役
Mozart IDOMENEO Arbace
Mozart LE NOZZE DI FIGARO Don Basilio
Rossini LA DONNA DEL LAGO Rodrigo
Donizetti DON PASQUALE il Notaro
Verdi MACBETH Malcolm
Verdi LA TRAVIATA Gastone
Verdi AIDA Messaggero
Puccini TOSCA Spoletta
Puccini MADAMA BUTTERFLY Gorò
Puccini IL TABARRO un Venditore di canzonette
Puccini TURANDOT Pong
Leoncavallo I PAGLIACCI Peppe
Bizet CARMEN Remendad
J.Strauss DIE FLEDERMAUS Alfred
Musica sacra,ecc. 宗教曲ほか
Bach BWV61 ( Nun komm,der Heiden Heiland )
Bach BWV147 ( Herz und Mund und Tat und Leben )
Bach BWV243 ( Magnificat )
Handel Messiah
Mozart Litaniæ Lauretanæ
Mozart Alma Dei creatoris
Mozart Regina coeli
Mozart Missa in C ( Kronungsmesse/Coronation Mass )
Mozart Requiem
Mozart Requiem ( ed.Levin )
Beethoven Missa solemnis
Beethoven Symphonie Nr.9
Rossini Le nozze di Teti,e di Peleo (Peleo)
Rossini Stabat Mater
Rossini Petite Messe solennelle
Bruckner Messe f-moll
Dvoナ兮k Mass in D
Verdi Requiem
Puccini Messa di Gloria
Franck Solemn mass in A
Gounod Messe solennelle
Stravinsky Pulcinella
Orff Carmina Burana
Chilcott Requiem
Canzoni Italiane, Napoletane, Siciliane カンツォーネ イタリア語 / ナポリ語 / シチリア語
Musica da camera イタリア歌曲
Musica d’estero ( Spa, Fra, Deu, Eng, ecc ) その他の外国曲 ( スペイン / フランス / ドイツ / 英語 他 )
日本歌曲(滝廉太郎、山田耕筰、信時潔、團伊玖麿、大中恩、湯山昭 他)
日本の歌(「さとうきび畑」「瀬戸の花嫁」「見上げてごらん夜の星を」「ゴンドラの歌」「青い山脈」他)

ページの先頭へ戻る