昨日15日は中部電力株式会社さんの社内合唱大会で審査員を務めました。
コロナ禍の前からもう何年も連続してこの大会の単独審査員としてのご縁が続いているのですが、同じ会社の社員さん及びOB,OGさんたちで編成される「職場合唱」という分野に触れるのはこの機会だけとあって、今では毎年の楽しみになっています。今年も素敵な歌声を聴かせて頂きありがとうございました!
日々の忙しく厳しい仕事の時間を終えて、職場の先輩後輩のお仲間と一緒に歌を歌うことが喜びや癒しになっていることと思います。またOB,OGにとっては若い人たちと過ごす時間そのものも、生活の中での大いに刺激になるでしょうね。今年も大会は終始和気あいあいとしていて、温かい雰囲気に包まれていました。
近く、名古屋に招いて他の電力会社と合同での合唱大会も催されるとのこと、これから益々練習にも気合いが入っていかれることでしょう。通算60回を数える歴史ある大会が、今後も引き続きご発展されますことをお祈りしています。
(※写真上:会場の「中電ホール」。会社所有ですが外部にも貸し出ししていて、他のコンサートで何度かステージで歌わせて頂いたことがあります。 中:第60回! 下:自分の審査員席からの風景。毎年、審査講評の時間を長くリクエストされるのも恒例となっています!笑)